歯科医師としての在りかた85箇条**医歯薬出版/高井 基普/9784263461730**
発行 2022年6月
判型:A5判 176頁
ISBN 978-4-263-46173-0
監修:高井 基普
著:船木 弘
必ずしも恵まれた環境とはいえない条件でスタートした歯科医院を盛り上げていくための秘訣を,85箇条で余すところなく披露しました
歯科医院の院長ならば,この本でもっと「求められる歯科医院」に.
勤務医ならば,この本でもっと「センスのある歯科医師」に .
「歯科医院の主役である歯科医師」で在るために!
・必ずしも恵まれた環境とはいえない条件で歯科医院を引き継ぎ,成功の軌に乗せた筆者が伝える,
歯科医院を盛り上げていく85の秘訣を「クレド」として紹介
・あくまでも歯科治療を行ううえでの「歯科医師の心得」を中心として,その根拠もわかりやすく解説しています
・「歯科医院の主役である歯科医師」として,より良い診療と医院運営のための,
明日から使える秘訣がきっと見つかります
・クレドの例「患者さんにとって大切なものを知る」「問診はコーチング」「つとめて患者さんと同じ視点をもつ」
「できないことはかまわない.知らないことは罪である」など(「立ち読み」もご覧ください!)
【目 次】
すべては患者さんから学んだ(1) 患者さんたちが歯科医院に求めるものとは
すべては患者さんから学んだ(2) 歯科医院に「人」を求めてくる患者さん
センスは知識の集積である(前編)
主役は歯科医師
コラム 著者自己紹介(1)幼少期から歯学部入学まで
日比谷歯科医院で働くときのルール
コラム 著者自己紹介(2)歯学部入学~開業(師との出会い)
日比谷歯科医院 クレド85箇条
01 ミラーを絶対に歯に当てない
02 エアーのかけ方だけで印象が変わる
03 グローブの着脱
04 痛かったら左手を…
05 物を落としたら
06 グローブでむやみに触らない
07 治療前後はマスクを外して
08 些細なことでも声かけを
09 適度な実況中継
10 可視化して説明を
11 装着前後は目で確認
12 失敗としない
13 インシデント・アクシデントへの対応
14 むやみに患者さんにたずねない
15 すべてにおいてHOWの前にWHY
16 診断(病態→予備→確定→設計→予測)
17 患者さんにとって大切なものを知る
18 不慣れは禁忌
19 抜歯が善のときもある
20 予後不安な歯の「ほしょう」と管理
21 理由をすべて事前に伝える
22 コミュニケーション・シート
コラム 歯科の将来は本当に厳しいのか?
23 患者プロファイリング
24 患者さんの社会的背景を知る
25 5つの「みる」
26 伝える力とプレゼンス
27 きく(聞く・聴く・訊く)力
28 あなた<わたし
29 情熱と想いを伝える
30 言葉に心があるか
31 NGワード
32 わからないときこそ言い切る
33 ネーム・コーリング
34 グッドニュース
35 問診はコーチング
36 患者さんとの位置関係
37 表情を読む
38 資料はLiveを
39 オーダーメイドの医療
40 「入れ歯」「歯周病」などの声の大きさに注意
41 セカンドオピニオンを紹介する
コラム セカンドオピニオン
42 治療内容を理解してもらう
43 治療費の事前説明
コラム 歯科治療の費用に対するイメージ
44 「交渉学」の知識を使う
45 感情のタイミングを読む
46 隙をつくるための「共通の会話」
コラム 仮封は誰の仕事?
47 所作にも配慮を(動き,歩き方,足音)
48 背中で語る
49 常に患者さんにみられている
コラム プロフェッショナルの容姿
50 患者さんから離れるとき
51 メインテナンス患者への対応
52 すべての治療は非日常
53 つとめて患者さんと同じ視点をもつ
54 患者さんの貴重な時間に配慮する
55 外科処置後の心配り
56 歯科医院の選択基準
57 「過程」も大事
58 「えこひいき」という戦略
59 2回目の壁
60 スタッフの言うことを素直に聞く
61 よいチームの証
62 スタッフを信頼し評価する
63 アシスタントのアシストをする
64 カルテは詳しくきれいに
65 学ぶことに休みはない
66 コストを知る
67 疑似院長体験
コラム 勤務か開業か? 開業したら稼げるのか?
68 歯科以外の考えを取り入れる
69 歯科医師の常識≠患者の常識
70 患者さんの意識ステージを分類する
71 言葉が与えるイメージ
72 人間関係=人柄×接触回数(時間)
73 理論なき実践は暴力,実践なき理論は無力
74 プロフェッション
75 歯科技工士との関係
76 師と仲間の重要性
77 できないことはかまわない.知らないふりは罪である
78 術後の不確実性を理解する
79 理想の歯科医師像をイメージする
80 人は求めたモノしか手に入らない
81 外発的動機づけ<内発的動機づけ
82 情報リテラシー
83 常に疑問
84 カラーバス効果
85 72時間の壁
センスは知識の集積である(後編)
コラム センスについての例え話
日比谷歯科医院の歴史(1) 開業~2年目:苦悩の日々(2005~2007年)
日比谷歯科医院の歴史(2) 3~4年目:2つめの出会い(2008~2009年)
日比谷歯科医院の歴史(3) 5~8年目:3つめの出会い(2010~2013年)
日比谷歯科医院の歴史(4) 9年目~現在:4つめの出会い(2014年~)