看護・助産師教育に活かす パフォーマンス評価ワークブック**創元社/細尾 萌子/978-4-422-32087-8/9784422320878**

販売価格
2,970円(税込み)
導入のための初めの一歩
編著
細尾 萌子
出版社
創元社
分野
 
看護学一般

数量

販売期間
2024/07/02~
商品コード
9784422320878
発行 2024年7月
判型:B5判 208頁
ISBN 978-4-422-32087-8

編著:細尾 萌子 / 小田 初美 / 副島 和美 / 倉本 孝子

実践能力をとらえ学生の主体的な学びを促す

看護・助産師教育の現場において、患者や妊産婦のニーズに応じて知識や技術を臨機応変に統合する実践能力をとらえることができ、学生が自己の学習活動を振り返って次の学習につなげる主体的な学びも促す評価方法として注目されているパフォーマンス評価。本書は、学生を指導する教員や実習指導者などがそれぞれの現場で、パフォーマンス評価を取り入れていくことができるように、理論や実践例について解説するとともに、パフォーマンス評価の様々な導入過程のストーリーや導入パターン例を紹介し、研修でそのまま使える活動やワークシートも提案する。

【目 次】
はしがき
  
第Ⅰ部 基礎編
 看護・助産師教育におけるパフォーマンス評価の意義と方法――実践能力を高める指導と学習へ
 1 学習評価の基礎用語 
 2 パフォーマンス評価の考え方
 3 パフォーマンス評価の意義と実践上の留意点
 4 リフレクションの意義と実践上の留意点
  
第Ⅱ部 事例編
 1 看護教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
  1-1 KYO2-Rainbow(特徴的な教育方法)と長期的ルーブリック
  1-2 本校の特定課題(各領域別・学科等)ルーブリックについて
  1-3 実習の各領域別ルーブリックとパフォーマンス評価の実際
 2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
  2-1 助産学共用試験としての実習前OSCE
  2-2 分娩介助実習のルーブリックの事例 
  
第Ⅲ部 ストーリー編
 1 看護教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
  1-1 実習の領域別ルーブリックと長期的ルーブリックの作成過程――指導と評価の一体化に向けて
  1-2 「逆向き設計」論に基づくパフォーマンス評価の追究――看護教育のゴールの実現に向けて
  1-3 育みたい実践能力を評価できるルーブリックの探究――教員と指導者の協働
  1-4 全実習のルーブリックの作成――主体的な学びを促す評価をめざして
  1-5 全ての実習科目におけるルーブリックの導入――学生が学習を自己調整できる評価とは
 2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
  2-1 助産師のアイデンティティ形成に向けた1年を通したパフォーマンス評価
  2-2 重層的なリフレクションを基盤とした学生の思考力を強化する教育
  2-3 講義・演習後の実習前OSCEの展開――実践能力の質保証に向けて
  2-4 リフレクションとMini-CEXによる実習のパフォーマンス評価の試み――助産所実習での到達目標達成に向けて
  2-5 卒後教育につなぐパフォーマンス評価――助産実践力の基盤となる専門的自律能力に着目して
 3 パフォーマンス評価の導入パターン例
  3-1 基礎看護技術の講義・演習・実技テストへの導入の提案
  3-2 看護学実習にパフォーマンス評価を導入する2つの方法
  3-3 助産師教育にパフォーマンス評価を導入する2つの流れ
  3-4 助産師教育のカリキュラム改善に向けた指針と留意点
  
第Ⅳ部 活動編
 1 ルーブリックづくり①――特定課題ルーブリック
  1-1 学生の作品がある場合
  1-2 学生の作品がない場合
 2 ルーブリックづくり②――長期的ルーブリック
  2-1 ルーブリックを使う学生を理解する活動
  2-2 長期ルーブリックの観点(評価規準)をつくる活動
  2-3 観点別の評価基準づくり(ルーブリックの作成)の活動
 3 看護のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは 
  3-1 リフレクティブジャーナル(RJ)
  3-2 リフレクションにおける教師、指導者の姿勢
 3-3 実習記録(リフレクションシート)にコメントするためのワーク
  4 助産のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは
  4-1 リフレクションのロールプレイ――学生が妊産婦にケアを実施したあとで行うリフレクションの支援
 4-2 ギブズのリフレクティブサイクル
  
あとがき