Niche(帝王切開瘢痕)を意識した標準帝王切開術**メディカ出版/池田 智明/978-4-8404-8512-8/9784840485128**

販売価格
7,700円(税込み)
中長期合併症、有棘縫合糸、TURIP法など最新Topics解説
編著
池田 智明
出版社
メディカ出版
分野
 
周産期医学(新生児学)

数量

販売期間
2024/07/09~
商品コード
9784840485128
発行 2024年7月
判型:B5判 96頁
ISBN 978-4-8404-8512-8

【 編 】
池田 智明(三重大学医学部附属病院 病院長)
増山 寿(岡山大学 学術研究院 医歯薬学域 産科・婦人科学 教授)
橘 大介(大阪公立大学大学院 医学研究科 女性生涯医学 教授)

【 編集協力 】
二井 理文(三重大学 医学部 産科婦人科学教室 講師)

正誤表
標準的帝王切開術の手順とエビデンス

Niche(ニッチ)として知られる帝王切開瘢痕は子宮切開創の内腔に形成される三角形の欠損。術後の約60%に認められ、うち約30%が出血、疼痛、不妊などの症状を経験し、帝王切開瘢痕症候群(CSDi)と診断される。中長期予後の鍵となるniche(ニッチ)に焦点を当て、標準的帝王切開術を解説する。

帝王切開術について、有棘縫合糸、帝王切開瘢痕部妊娠(CSP)、帝王切開瘢痕症候群(CSDi)など、新しい話題に焦点を当ててコンパクトにまとめた一冊!

日ごろから nicheを念頭においた標準的帝王切開術の実践を積極的に行っている、岡山大学、大阪公立大学、および三重大学の産科婦人科学教室から、実際の手技の動画とともに、標準的帝王切開術の手順とエビデンスを丁寧に解説。

【目 次】
・序に代えて 日本における帝王切開率とnicheへの対応
 
第1章 帝王切開術Current Topics
1.帝王切開術のトレンド

 帝王切開率の推移
 帝王切開率が増加している背景
 帝王切開率の増加に対する対応
 
2.帝王切開術後の中長期の合併症
 はじめに
 帝王切開瘢痕症候群(Cesarean scar disorders:CSDi)
 1.定義/2.病態/3.治療
 帝王切開瘢痕部妊娠
 1.型別/2.治療
 癒着胎盤
 1.定義と病態/2.出生前診断/3.治療
 子宮破裂
 1.帝王切開術後子宮破裂のリスク/2.切迫子宮破裂の診断
 
3.帝王切開術手技を支えるエビデンス
 子宮切開の位置
 子宮切開創の拡張
 子宮筋層縫合
 1.1層縫合か2層縫合か
 2.単結節縫合か連続縫合か
 3.ロックする縫合かしない縫合か?
 4.子宮内膜に糸を出すか、出さないか
 5.従来縫合糸か有棘縫合糸か
 
4.無結節有棘糸の開発と臨床応用
 無結節有棘糸の開発史
 無結節有棘糸の製品化
 臨床的応用
 無結節有棘糸による縫合の有利性
 産婦人科領域における応用
 
5.常位癒着胎盤に対する新たな子宮温存手技
 ―TURIP法
 はじめに
 実際の手技について
 TURIP法の長所・短所と応用
 <TOPICS> 筋層が薄く、離開している場合の処置 池田 智明
 
第2章 帝王切開術の実際
1.三重大学医学部附属病院産科婦人科の手術

 概要・Policy
 手術解説
 開腹/子宮筋層切開/子宮筋層縫合/閉腹
 
2.岡山大学病院産科婦人科の手術
 ―創部の菲薄化予防を意識した創部縫合
 概要・Policy
 手術解説
 子宮切開創部縫合方法
 両端切開創縫合/子宮切開創1層目縫合
 子宮切開創2層目縫合/漿膜縫合
 追記 筋腫核出
 
3.大阪公立大学医学部附属病院女性診療科の手術
 ―Knotless barbed suture の特徴と解説
 概要・Policy
 手術解説
 パターン1
 場面1:創部の確認~エッジから子宮動静脈までの距離や位置関係
 場面2:1層目の縫合
 場面3:2層目の縫合
 パターン2
 場面4:両側の創端から有棘糸で連続縫合をする場合
 
・WEB動画視聴の方法