対人関係がうまい看護師が あたりまえにやっている50のこと**メディカ出版/川下 貴士/978-4-8404-8520-3/9784840485203**

販売価格
1,980円(税込み)
ストレングス、リカバリー、ポジティブフィードバック……コミュニケーションに自信をもつにはちょっとだけ理由(コツ)がある!
編著
川下 貴士
出版社
メディカ出版
分野
 
看護技術

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2024/08/29~
JANコード
9784840485203
商品コード
9784840485203
発行 2024年8月
判型:A5判 128頁
ISBN 978-4-8404-8520-3

【 著 】
川下 貴士(松蔭大学 看護学部 精神看護学 助教)
小野坂 益成(松蔭大学 看護学部 精神看護学 講師)

コミュニケーションに自信が持てるコツ満載

患者さんだけでなく、職場の上司や先輩、同僚とのコミュニケーション場面で必要な心構えからテクニックまでを、精神科看護で使用しているコミュニケーション技術をもとに解説。エッセンスをコンパクトに解説しているので、1項目1分で理解できる!

明日からのコミュニケーションに自信がもてる、50のワザとマインドを紹介!

「対人関係がうまい看護師は、普段どのようなワザやマインドを用いてコミュニケーションを図っているの?」ストレングス、リカバリー、ポジティブフィードバックなど精神科のコミュニケーション技術をもとに、対人関係をうまく築いていくためのノウハウを、見開きで1テーマを解説。1項目1分でしっかり理解できる!

【目 次】
・はじめに
・実際の使い方1 患者さんとの場面
・実際の使い方2 スタッフとの場面
 
1章 コミュニケーションのワザ編
 01 ネガティブななかにあるポジティブというお宝を発見しよう!(ストレングス)
 02 愚痴は災いの元だから言わない!(ストレングス)
 03 これからをどう生きていきたいか、聞いてみよう!(リカバリー)
 04 知らないフリをしてみよう!(リカバリー)
 05 知らなくてもわからなくてもいい!(リカバリー)
 06 斜めに座ろう!(90°法〔面接技法〕)
 07 共感してみよう! 褒めてみよう!(ポジティブフィードバック)
 08 YES・NOで答えられる質問(クローズドクエスチョン)
 09 詳しく教えて!(オープンクエスチョン)
 10 ベッド周囲を見渡してみよう!(パーソナルスペース)
 11 自分で選択してもらうようにかかわろう!(エンパワメント)
 12 心地よさのポイントを探ろう!(カンフォータブルケア)
 13 自分の気持ちを伝えよう!(自己開示)
 14 いろんな考え方を受け入れて活用してみよう!(経験学習理論・批判的思考)
 15 『わからない』を明確にするために質問しよう!(アサーティブコミュニケーション・心理的安全性)
 16 具体的な時間を伝えよう!(治療的コミュニケーション)
 17 報告・相談時には自分の考えを添える!(問題解決型コーピング)
 18 勇気を出して思いを主張しよう!(アサーション)
 19 俳優になる!(ノンバーバコミュニケーション〔非言語〕)
 20 あなたは名実況者!(アンガーマネジメント)
 21 別にアドバイスしなくてよい!(感情知性)
 22 気持ちをしっかりと聞いてあげよう!(傾聴、共感)
 23 「一言目」を出す勇気(ジョイニング、ラポール形成)
 24 みんなも同じという肯定!(一般化・ノーマライゼーション)
 25 色眼鏡を外してみよう!(ラベリング)
 26 今、ここに集中!(マインドフルネス)
 27 無関心層を狙え!(262の法則)
 28 完璧ではなく、すきのある人間味を作る!(信頼関係の構築:相補性・相違性)
 29 元気を押し売りしない!(ミラーリング:心理的安全性の提供)
 30 違う意見があってあたりまえ!(積極的傾聴・共感)
 31 コミュニケーションはどこででも(話しやすい環境づくり)
 32 切り替えスイッチ発動!(情緒志向型コーピング)
 33 「尋問」ではなく教えてもらう!(共感と尊重:リスニングスキル)
 34 雰囲気イケジョ・イケメンに変身!(ノンバーバルコミュニケーション〔非言語〕・初頭効果)
 35 感情に名前をつけてごらん?(ラベリング)
 
2章 コミュニケーションのマインド編
 36 できている。それってあたりまえではない!(ストレングス)
 37 コミュニケーションが苦手でも輝ける!(ストレングス)
 38 言い方を変えると、世界が変わる!(リフレーミング)
 39 はじめからうまくはいかない!(トライ・アンド・エラー、試行錯誤学習)
 40 一緒に楽しむ気持ち!(感情の共有)
 41 スゴ腕看護師を手本にしない!(感情リテラシー・劣等感)
 42 表現の傾向はニュートラルに!(アサーション)
 43 ホントの自分を見てくれない(メラビアンの法則:7-38-55のルール)
 44 嫌われたというのは思い込みかも!(認知のゆがみ)
 45 反応しないという表現もある(リフレーミング)
 46 文化が違ってあたりまえ!(異文化コミュニケーション)
 47 「抱いてはいけない」という感情もあっていい。だって人間だもの(感情労働)
 48 思っているほど人はあなたに興味がない!(自己中心性バイアス)
 49 好かれようと思いすぎない!(過剰適応)
 50 ようこそ! コミュニケーションの沼へ(こころは解明されていない)
 
コラム
 訪問看護での失敗談①
 上司との失敗談
 病棟での失敗談
 訪問看護での失敗談②
 
・おわりに