学生のためのリハビリテーション医学概論 第4版**医歯薬出版/栢森 良二/978-4-263-26681-6/9784263266816**

販売価格
3,520円(税込み)
編著
栢森 良二
出版社
医歯薬出版
分野
 
リハビリテーション技術

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
特集
新刊
書籍版 販売期間
2024/09/17~
JANコード
9784263266816
商品コード
9784263266816
発行 2024年9月
判型:B5判 328頁
ISBN 978-4-263-26681-6

初学者に最適のコンパクトに“リハ医学”を学べる好評テキスト第4版!

●2020年の第3版発行以来,4年ぶりの改訂.

●リハビリテーション医学を初めて学ぼうとする理学療法士,作業療法士,言語聴覚士などを対象とした基礎テキスト.

●今版では全章に手を入れ,各種データを最新にアップデートした.

【目 次】
第1章 リハビリテーションの理念
 1 リハビリテーションという言葉
 2 リハビリテーションの定義
 3 リハビリテーションの成立過程
 4 障害者の復権とその源泉
 5 ノーマライゼーション
 6 自立生活運動
 7 ユニバーサルデザイン
 8 社会リハビリテーションの発展
 9 教育リハビリテーションの発展

第2章 リハビリテーションの対象と障害者の実態
 1 医学的リハビリテーションの対象
 2 リハビリテーション医学の対象
 3 リハビリテーション医学と生物学的医学
 4 障害児・者の実態
 5 身体障害児・者の内訳

第3章 障害の階層とアプローチ
 1 WHOの3つのファミリー
 2 ICIDHからICFへ
 3 ICFの分類項目
 4 障害へのアプローチ
 5 ICFによるアプローチ
 6 病気と障害の相違

第4章 リハビリテーション評価学
 1 障害の評価
 2 身体計測
 3 運動学
 4 身体所見
 5 運動機能
 6 感覚障害
 7 小児の運動発達
 8 高次脳機能障害
 9 ADLの評価
 10 認知症の評価
 11 電気生理学検査

第5章 リハビリテーション治療学
 1 心理的アプローチ
 2 廃用症候群
 3 関節拘縮
 4 筋力強化
 5 全身運動
 6 歩行練習
 7 認知行動療法
 8 リスク管理
 9 リハビリテーションの流れと目標

第6章 ライフステージにおける障害特性
 1 ライフサイクル
 2 障害児の特性
 3 青年期
 4 成人期
 5 老年期
 6 ライフステージにおける障害アプローチ

第7章 高齢者のリハビリテーション
 1 平均寿命と健康寿命
 2 サルコペニアとフレイル
 3 老年症候群
 4 要支援と要介護の原因疾患
 5 認知症
 6 高齢者のリハビリテーションの原則

第8章 脳損傷のリハビリテーション 脳卒中,脳外傷,低酸素脳症との比較
 1 脳血管障害
 2 脳外傷
 3 低酸素脳症

第9章 脊髄損傷のリハビリテーション
 1 外傷性脊髄損傷の疫学
 2 脊髄損傷の原因
 3 脊髄の機能解剖
 4 損傷タイプと病態
 5 機能障害
 6 活動制限
 7 アプローチ

第10章 神経筋疾患のリハビリテーション
 1 パーキンソン病
 2 脊髄小脳変性症
 3 筋萎縮性側索硬化症
 4 脊髄性筋萎縮症
 5 多発性硬化症
 6 重症筋無力症と筋無力症候群
 7 末梢神経障害
 8 自律神経の機能と分類

第11章 運動器疾患のリハビリテーション
 1 骨粗鬆症
 2 変形性関節症
 3 関節リウマチ
 4 血友病性関節症
 5 発育性股関節形成不全
 6 ペルテス病
 7 骨形成不全症
 8 軟骨無形成症
 9 骨折の治療
 10 側弯症
 11 足関節の捻挫

第12章 呼吸器疾患のリハビリテーション
 1 肺炎
 2 慢性閉塞性肺疾患

第13章 心血管系のリハビリテーション
 1 心不全
 2 虚血性心疾患
 3 不整脈
 4 心臓弁膜症
 5 下肢慢性動脈閉塞症

第14章 肢体不自由児のリハビリテーション
 1 脳性麻痺
 2 筋ジストロフィー
 3 二分脊椎

第15章 発達障害児・者のリハビリテーション
 1 改正発達障害者支援法
 2 自閉症スペクトラム
 3 発達学習障害
 4 注意欠如・多動性障害
 5 トゥレット障害
 6 選択性緘黙症

第16章 担がん患者のリハビリテーション
 1 がんの部位別罹患数
 2 リハビリテーションの特徴
 3 がん治療後の障害評価
 4 問題点とアプローチ
 5 がんサバイバーシップ

第17章 精神障害の基礎事項
 1 身体面の症状
 2 心理面の症状
 3 生活・行動面の変化
 4 うつ病
 5 双極性障害(躁うつ病)
 6 統合失調症
 7 パーソナリティ障害
 8 神経症と心因反応(ストレス障害)
 9 アルコール依存症
 10 てんかん

第18章 災害医学とリハビリテーション
 1 トリアージ
 2 肺血栓塞栓症
 3 心理的応急処置
 4 被災者に接する7つのポイント

付表:ICF(国際生活機能分類)

MEMO
  1-1 Physiatry/Physiatrist
  1-2 Baruch委員会とRusk
  1-3 星野富弘さんの活躍
  1-4 ポリオ
  2-1 療育の父─高木憲次
  2-2 ポリオ・ワクチンについて
  2-3 業務独占と名称独占
  2-4 知的障害と精神薄弱について
  3-1 健康の定義
  5-1 下垂足と尖足について
  5-2 球麻痺と仮性球麻痺
  5-3 ポリオ後症候群
  6-1 サリドマイド胎芽症
  8-1 画像診断について
  8-2 SPECTについて
  8-3 除脳と除皮質肢位
  11-1 ビタミンKと出血病
  11-2 ビタミンKと抗血液凝固剤
  11-3 アトラス
  11-4 ルノワールと関節リウマチ
  11-5 血友病とラスプーチン
  11-6 RiemenbugelとPavlik
  11-7 血友病と医原性AIDS
  12-1 動脈血ガス圧(Torr)
  13-1 ステントについて
  13-2 肺塞栓症と下大静脈フィルター
  14-1 重症心身障害児
  15-1 Downについて