新医用放射線科学講座 X線撮影機器学**医歯薬出版/齋藤 茂芳/978-4-263-20654-6/9784263206546**

販売価格
5,170円(税込み)
編著
齋藤 茂芳
出版社
医歯薬出版
分野
放射線医学・核医学

数量

販売期間
2025/02/14~
商品コード
9784263206546
発行 2025年2月
判型:B5判 232頁
ISBN 978-4-263-20654-6

編:齋藤 茂芳 / 林 則夫 / 石田 隆行

●正誤表・修正
診療放射線技師法施行規則の一部改正に準拠した新教科書!

●2021年に診療放射線技師学校養成所指定規則が一部改正され,従来の診療画像機器学はX線やCTを扱う検査機器とそれ以外の機器(CT,MRI,超音波,眼底カメラ)が混在することから前者に関する内容はX線撮影機器学,それ以外の機器は診療画像検査学と分けて扱うこととなった.

●本書はその1冊目として新たに企画編集した教科書である.

【目 次】
第1章 総論
 1 X線の発見
 2 X線撮影装置の開発と放射線技師の誕生
 3 放射線防護に関する国際機関の設立と診療放射線技師の養成
 4 画像診断用X線装置の分類とX線装置の基本構成
 5 X線撮影機器学の内容

第2章 X線源装置
 1 X線管装置
  1)X線装置の構成
  2)X線管の基本構造
  3)X線の発生
  4)X線管装置
  5)防護形X線管容器
  6)X線管装置の性能と特性
  7)X線管の特性
  8)X線可動絞りとろ過
  9)高電圧ケーブル
 章末問題

第3章 X線高電圧装置
 1 X線高電圧装置
  1)X線高電圧装置の概要
  2)X線制御装置
  3)高電圧発生装置
  4)変圧器式X線高電圧装置
  5)コンデンサ式X線装置
  6)インバータ式X線装置
 2 自動露出制御装置
  1)概要
  2)各形式における原理
  3)自動露出制御におけるセンサ
  4)自動露出制御における各種特性
  5)自動露出制御に関連するJIS規格について
  6)自動露出制御における注意点
 章末問題

第4章 X線機械装置
 1 X線機械装置の分類
 2 X線透視撮影台
  1)一般透視撮影台
 3 X線撮影台
  1)直接撮影台
  2)間接撮影台
  3)断層撮影台
  4)X線CT撮影台
 4 保持装置
 5 規格
  1)性能
  2)構造
  3)安全
 章末問題

第5章 X線映像装置
 1 X線映像装置の概要
 2 X線映像装置の種類
  1)X線イメージインテンシファイア(I.I.)
 3 X線映像装置の構成要素
  1)入力系
  2)変換系
  3)出力系
 4 X線受像部の構造と原理
  1)I.I.の構造
  2)I.I.の原理
  3)FPDの構造
  4)FPDの原理
 5 X線映像装置の構成と特徴
  1)X線テレビ装置と血管撮影装置の構成
  2)X線テレビ装置と血管撮影装置の特徴
 6 X線デジタル画像システムの構成と特徴
  1)X線デジタル画像システムの構成
  2)X線デジタル画像システムの特徴
 章末問題

第6章 診断用X線画像処理装置
 1 コンピューテッドラジオグラフィ(CR)
  1)画像のデジタル化
  2)CR装置の原理と構成
  3)CR装置の画質特性
 2 フラットパネルディテクタ(FPD)
  1)FPDの原理と特徴
  2)FPDの仕様
  3)FPD方式のデジタル一般X線撮影装置
  4)FPDの物理的画像特性と線量指標
  5)画像処理技術
  6)画像処理と応用技術
  7)将来展望
 章末問題

第7章 関連機器
 1 カセッテ・グリッド・X線写真観察機器
  1)カセッテ
  2)グリッド
  3)X線写真観察機器
 章末問題

第8章 診断用X線装置システム
 1 一般撮影装置
  1)汎用型一般撮影装置
  2)一般撮影装置の撮影諸条件
  3)その他の一般撮影装置
 2 X線透視撮影装置・インジェクタ
  1)X線透視撮影装置
  2)インジェクタ
 3 循環器用・外科用・手術室用X線診断装置
  1)循環器用X線診断装置
  2)外科用X線診断装置
  3)手術室用X線診断装置
  4)今後の展望
 4 乳房用X線診断装置・トモシンセシス
  1)乳房用X線診断装置
  2)トモシンセシス
 5 施設検診用X線装置
  1)胸部X線装置
  2)胃部X線装置
 6 集団検診用X線装置
  1)胸部集検用X線装置
  2)胃部集検用X線装置
 7 可搬型X線撮影装置
  1)概要
  2)構造
  3)X線管装置とX線管球保持機構
  4)走行機構およびシステム機能
  5)画像処理と画像解析
  6)可搬型X線撮影装置の管理
  7)在宅,災害時の可搬型X線撮影装置
 8 骨密度測定装置
  1)DXAの原理
  2)構成
  3)スキャン方式
  4)ファントムによるQC
 9 歯科用装置
  1)デンタルX線撮影装置(口内法X線撮影装置)
  2)パノラマX線撮影装置(口外法X線撮影装置)
  3)頭部X線規格撮影装置(セファロ撮影装置)
  4)歯科用コーンビームCT(歯科用CBCT)
 章末問題

第9章 診断用X線装置の管理
 1 診断用X線装置の保守点検
  1)仕業点検
  2)定期点検
 2 診断用X線装置の性能試験
  1)受入試験
  2)現状試験
  3)不変性試験
 章末問題

第10章 医用X線CT装置
 1 基礎
  1)X線CT装置の基本構成
  2)X線CT画像の撮影原理
  3)CTスキャン
  4)X線CT画像のアーチファクト
  5)X線CT装置の性能評価
  6)X線CTの線量評価
  7)X線CT装置の品質管理
 2 応用
  1)コーンビームCT(cone beam CT:CBCT)
  2)デュアルエナジーCT(dual energy CT:DECT)
  3)フォトンカウンティングCT(photon counting CT:PCCT)
  4)造影剤自動注入装置(インジェクタ)
 章末問題

 参考文献