考える 外傷整形外科!**医学書院/土田 芳彦/978-4-260-06024-0/9784260060240**
発行 2025年5月
判型:B5判 464頁
ISBN 978-4-260-06024-0
外傷にかかわるすべての整形外科医の羅針盤
外傷整形外科治療の第一人者による、治療の理論や原則を系統的に学ぶためのテキスト。エキスパートも悩んで熟考した諸問題を、豊富な経験と膨大なエビデンス、筆者が積み重ねた症例検討会の議論をベースにQ&A形式で解説。「筆者の推奨する治療方針」では現時点での治療の最適解を提示し、「ちょっと深堀り」ではいまだ解決しないトピックスを独自の視点で読み解く。外傷にかかわるすべての整形外科医の羅針盤となる1冊。
【目 次】
1章 四肢外傷治療の基本的事項
1 インプラントのバイオメカニクス
2 骨折のバイオメカニクス
3 骨折整復の諸問題
4 骨折の保存治療
5 骨癒合と偽関節
6 骨折分類
7 骨折内固定の考え方
8 ロッキングプレート固定
9 最小侵襲プレート固定
10 開放骨折
11 創外固定
12 コンパートメント症候群
[Column] 手術治療は車の運転とは訳が違う
2章 肩──上腕の外傷
1 鎖骨骨幹部骨折
2 鎖骨遠位部骨折
(ちょっと深掘り) Non-bridging plate固定の限界はどこにあるのか? フックプレートの適応は?
(ちょっと深掘り) 烏口鎖骨靱帯の再建方法の選択は?
(ちょっと深掘り) 術後の肩鎖関節脱臼を防ぐためには?
[Column] コースやセミナーなるものをどのように開催するのか?
3 鎖骨内側部骨折
4 肩鎖関節脱臼
5 肩甲骨体部骨折
(ちょっと深掘り) 手術か保存かの考え方
6 肩甲骨関節窩骨折
7 肩甲骨烏口突起骨折
(ちょっと深掘り) 烏口突起基部骨折の手術適応とその方法は?
8 上腕骨近位部骨折
(ちょっと深掘り) 肩関節後方脱臼骨折の治療方法は?
9 上腕骨骨幹部骨折
(ちょっと深掘り) 上腕骨骨幹部骨折AO分類 Type12Bにおける外側第3骨片をどう取り扱うか?
(ちょっと深掘り) 上腕骨骨幹部骨折に対するfunctional brace固定はなくなったのか
[Column] 手術治療は,実はマイナスの作業である
10 上腕骨遠位部骨折
(ちょっと深掘り) 高齢者の上腕骨通顆骨折に対するダブルプレート固定
(ちょっと深掘り) Dubberley分類 Type3Bに対する拡大Kocherアプローチとolecranon osteotomyアプローチの選択はどのようにして考えるか?
[Column] 深い経験がなければ論文の内容を正しく理解できない
3章 肘──前腕の外傷
11 尺骨肘頭骨折
(ちょっと深掘り) 高齢者の転位型肘頭骨折に対する保存治療か手術かの考え方
(ちょっと深掘り) 肘頭骨折に対するsalvage手術
12 肘関節脱臼後不安定症
(ちょっと深掘り) 不安定肘関節におけるMRIの位置づけ
[Column] 大学や公的病院に関わる人間に求められるもの
13 肘関節脱臼骨折
(ちょっと深掘り) 肘頭脱臼骨折における亜分類の必要性
(ちょっと深掘り) 尺骨鉤状突起骨折(AMF骨片)に対するアプローチ方法はFCU splitか,over-the-topか?
14 橈骨頭骨折
15 前腕骨骨幹部骨折
(ちょっと深掘り) 成人Monteggia骨折における輪状靱帯の損傷形態は「関節包の断裂」なのか,「靱帯の断裂」なのか?
(ちょっと深掘り) Essex-Lopresti骨折の治療戦略
(ちょっと深掘り) 急性期DRUJ不安定性に対する治療
4章 手関節・手の外傷
16 橈骨遠位端骨折
(ちょっと深掘り) 予想以上に結果のよいspanningプレート固定
(ちょっと深掘り) 掌側転位型橈骨遠位端骨折の固定には遠位設置型プレートで必要十分か? その被覆率は?
(ちょっと深掘り) Volar tiltの過整復は必要か?
(ちょっと深掘り) 橈骨遠位端骨折に合併する尺骨遠位端骨折は手術か,保存か?
(ちょっと深掘り) 尺骨遠位部骨折の固定方法は,プレート固定か,髄内固定か?
[Column] 予習と復習の大切さ
17 遠位橈尺関節脱臼
[Column] 質問力
18 舟状骨骨折
19 中手骨骨折
20 手指骨骨折
5章 骨盤の外傷
21 骨盤輪損傷の急性期マネジメント
[Column] 学ぶこととその対策は真剣でなくてはならない
22 青壮年骨盤骨折
23 高齢者脆弱性骨盤骨折
6章 股関節──大腿の外傷
24 寛骨臼骨折(前方系)
(ちょっと深掘り) 高齢者の寛骨臼脆弱性骨折の治療をどう考える?
(ちょっと深掘り) 高齢者の寛骨臼脆弱性骨折におけるacute THAの方法は?
25 寛骨臼骨折(後方系)
[Column] 討論訓練の機会を増やす!
26 大腿骨骨頭骨折
(ちょっと深掘り) 骨頭骨折の治療,骨切除と骨接合,そしてそのアプローチ
[Column] 外傷整形外科教育におけるコネクティビズム
27 青壮年大腿骨頚部骨折
(ちょっと深掘り) 若年者大腿骨頚部骨折 手術時期は緊急か,準緊急か?
(ちょっと深掘り) 整復法は観血的か,閉鎖的か?
(ちょっと深掘り) 観血的整復のアプローチはSmith-Petersenか,Watson-Jonesか?
28 高齢者大腿骨頚部骨折
29 大腿骨転子部骨折
30 大腿骨転子下骨折
[Column] シンポジウム(討論)は小出しに,頻回に行うべき
31 非定型大腿骨骨折
(ちょっと深掘り) 非定型大腿骨転子下骨折の整復許容範囲とは?
(ちょっと深掘り) 初回手術から骨移植,additional plateは必要? 有効?
32 大腿骨骨幹部骨折
33 インプラント周囲骨折(THA)
7章 膝関節──下腿の外傷
34 インプラント周囲骨折(TKA)
35 大腿骨遠位部骨折
(ちょっと深掘り) 短断端骨折症例に対する逆行性髄内釘
(ちょっと深掘り) 短断端粉砕骨折症例に対して髄内釘プレートとダブルプレートのどちらを選択?
36 膝蓋骨骨折
[Column] 討論なくして何の意味があるのか?
37 脛骨近位部骨折
(ちょっと深掘り) 脛骨プラトー骨折の治療目標は,解剖学的整復か,関節安定性か?
38 脛骨骨幹部骨折
39 脛骨遠位部骨折
(ちょっと深掘り) アプローチに対する考察,「前方系+(後)内側」か,「前方系+後外側」か?
(ちょっと深掘り) 前方系アプローチはanteromedialか,direct lateralか,Kesagakeか?
(ちょっと深掘り) 転位している後外側骨片の最適な整復・固定法は? その場合のアプローチは?
(ちょっと深掘り) 脛骨遠位部骨折における髄内釘固定,遠位スクリューは3本必要か,2本で十分か?
(ちょっと深掘り) 遠位スクリューが2本以下の場合,補助プレート固定は有用な方法か?
8章 足の外傷
40 足関節骨折
(ちょっと深掘り) 足関節後果骨折の手術適応は? Syndesmosis安定化に有効か?
(ちょっと深掘り) Haraguchi分類 Type2の後内側骨片は固定すべき?
(ちょっと深掘り) 足関節骨折に伴うTillaux-Chaput骨折は固定する?
(ちょっと深掘り) 足関節 TypeC骨折における腓骨骨折の固定方法は?
(ちょっと深掘り) 足関節骨折においてdeltoid ligamentを修復すべき症例とは?
41 踵骨骨折
(ちょっと深掘り) 踵骨骨折はどのようなときにプレート固定を選択するべき?
[Column] AIとシンポジウムをしたい
42 距骨骨折
(ちょっと深掘り) 距骨頚部骨折に対する固定法はスクリュー固定か,プレート固定か?
(ちょっと深掘り) スクリュー固定の際の方向,アプローチは? APか,PAか,3皮切か?
43 Lisfranc関節損傷
(ちょっと深掘り) Lisfranc脱臼骨折とLisfranc靱帯損傷の相違,そしてその固定法は?
[Column] 失われたままの数十年
44 中足骨骨折
9章 病的な外傷
45 病的骨折
[Column] 「まだわかっていない」というのは世の中ではなく,あなたです
10章 小児の外傷
46 小児鎖骨骨幹部骨折
47 小児上腕骨近位部骨折
[Column] 独り立ちする気概
48 小児上腕骨骨幹部骨折
49 小児上腕骨顆上骨折
50 小児上腕骨外顆骨折
[Column] 系統的に学ぶ意義
51 小児上腕骨内上顆骨折
52 小児前腕骨骨幹部骨折
(ちょっと深掘り) 思春期の前腕骨骨幹部骨折に対するTEN
53 小児橈骨遠位部骨折
(ちょっと深掘り) 小児橈骨遠位骨幹部骨折における外固定の適応症例と限界
(ちょっと深掘り) 鋼線固定の適応症例と限界,プレートで固定すべき症例とは?
54 小児大腿骨近位部骨折
55 小児大腿骨骨幹部骨折
56 小児大腿骨遠位部骨折
57 小児脛骨骨幹部骨折
[Column] 之を知る者は之を好む者に如かず.之を好む者は之を楽しむ者に如かず
58 小児足関節周囲骨折