プライマリ・ケアのための眼科ナビ**メディカ出版/清水 映輔/978-4-8404-8811-2/9784840488112**

販売価格
3,960円(税込み)
「よくある訴え」からわかる前眼部&眼底疾患
編著
清水 映輔
出版社
メディカ出版
分野
眼科学

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2025/06/17~
JANコード
9784840488112
商品コード
9784840488112
発行 2025年6月
判型:A5判 208頁
ISBN 978-4-8404-8811-2

【編 著】
清水 映輔(株式会社OUI(OUI Inc.)代表取締役/慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任講師(非常勤)/横浜けいあい眼科和田町院 理事長)

すべての「非」眼科医が持っておくべき一冊

「眼が痛い」「ゴロゴロする」など、「よくある(眼の)訴え」別に、疑われる眼疾患を前眼部・眼底写真とともに解説、とくに見逃してはならない眼疾患については別途詳しく解説。また、眼科医に紹介する際に知っておくべき基礎知識や、非眼科医でも簡便に眼科検査が行えるポータブル診療デバイスも紹介する。

【目 次】
・編集のことば
・執筆者一覧

第1章 はじめに

第2章 「よくある訴え」から推測される前眼部&眼底疾患
 1 総論
 2 「眼が痛い」
 3 「ゴロゴロする/物が入っているように感じる」
 4 「涙が出る」
 5 「目やにが出る」
 6 「まぶたがぴくぴく動く」
 7 「まぶたが開けにくい/まぶたが重い」
 8 「眼がかゆい」
 9 「眼が乾く」
 10 「眼が充血している/赤い」
 11 「まぶたが腫れている」
 12 「まぶたに“しこり”がある」
 13 「まぶしい」
 14 「視力が落ちた」
 15 「物が歪んで見える/見え方がおかしい」
 16 「かすむ/霧がかかって見える」
 17 「ゴミや虫が飛んでいる/光が見える」
 18 「物が二つに見える」
 19 「視野が欠けた/見えない場所がある」
 20 「眼が内(外)に寄っている」
 21 「眼の動きがおかしい」
 Column1 眼科医に送らないでプライマリ・ケアで治療が完結した症例

第3章 緊急性のある前眼部&眼底疾患所見と疾患解説、取るべき対処
 1 総論
 2 前眼部疾患① 緑内障発作
 3 前眼部疾患② ぶどう膜炎
 4 前眼部疾患③ 角膜化学外傷(アルカリ外傷)
 5 前眼部疾患④ コンタクトレンズ障害
 6 眼底疾患① 網膜剥離
 7 眼底疾患② 網膜動脈閉塞症
 8 眼底疾患③ 視神経炎
 9 その他 眼外傷
 Column2 非眼科医が持っていると役立つ物品・薬剤

第4章 プライマリ・ケアにおける眼科診療の実際
 1 総論
 2 訪問診療・介護老人保健施設
 3 離島・医療過疎地
 4 小児
 5 オンライン診療の活用(DtoPwithN)
 Column3 眼科遠隔診療サービス

第5章 今すぐ使える便利なポータブル眼科診療デバイス
 1 総論
 2 細隙灯顕微鏡① Smart Eye Camera
 3 細隙灯顕微鏡② Metori-50Ⅱ/MS1
 4 細隙灯顕微鏡③ SL-19/PSL D20
 5 直像検眼鏡① HEINE検眼鏡
 6 直像検眼鏡② D-EYE
 7 直像検眼鏡③SEC Direct Ophthalmoscope
 8 眼底カメラ① Aurora/Ryan Scope
 9 眼底カメラ② FOP NM-10/Eyer
 10 眼底カメラ③(新技術) SEC Fundus Model
 11 超音波画像診断装置 TUPシリーズ
 12 眼圧計 TONO-PEN AVIA/iCareシリーズ
 13 視力検査
 14 屈折計 ハンドヘルドレフラクトメータ・スポットビジョンスクリーナー
 15 遠隔診療 メミルちゃん/Smart Eye Camera
 16 海外技術 視力チェックアプリ Glasses USA
 17 海外技術 視力チェックアプリ Eyeque
 18 新技術 視力チェックアプリ AImirun(アイミルン)/DryeyeKT
 19 新技術 眼圧計 タップアイ/トリガーフィッシュ
 20 新技術 細隙灯顕微鏡用の診断補助プログラム医療機器

・編者紹介