Hospitalist 2022年3号 ホスピタリストのための画像診断 2 脳脊髄編(Vol.10 No.3)**メディカルサイエンスインターナ/9784815720230**

販売価格
5,060円(税込み)
ホスピタリスト Vol.10 No.3
編著
黒川 遼・八重樫 牧人
出版社
メディカルサイエンスインターナショナル
分野
 
臨床医学:一般

数量

電子版発売中です。(外部サイトへ移動します)

医書JP 電子版ページへ
医書JPご利用初めての方は、こちら >>>
書籍版 販売期間
2023/02/22~
JANコード
9784815720230
商品コード
9784815720230
発行 :2023年2月
ISBN:978-4-8157-2023-0
【責任編集】
黒川 遼(ミシガン大学 放射線科/東京大学医学部 放射線医学講座)
八重樫 牧人(千葉西総合病院 内科)
デスクで病棟で活用できるこの1冊

画像診断におけるホスピタリストと放射線科医のアプローチは、まずスタート地点から異なりますが、普段自身が行わないようなアプローチと解釈を知ることは、双方に新たな視点を与え、有意義であると考えます。ホスピタリストと放射線科医が協力し合い、ディスカッションしながら、検査と診断の最適化をはかっていく姿勢が求められます。

 本特集では、広範囲の脳脊髄領域の画像診断のエッセンスを1冊で吸収できるように企画しました。
通読をお勧めする一方で、その都度また見返すような辞書的な使い方にも適しています。

 まず総論では、「見落とさないためにはどのように読影したらよいか」という既存の教材では入手しづらい情報を提供すべく、「頭部CT・MRIの読影手順」について、次に、ホスピタリストが画像検査をオーダーする際の判断をサポートすべく、「造影の必要な頭部CT/MRI」「脊髄MRIをオーダーすべきとき」について解説しています。

 各論は「脳血管障害・外傷」と「非血管性・非外傷性」の病態とに分け、前者では「脳梗塞」「脳出血」「くも膜下出血、静脈洞血栓症」「頭蓋骨骨折、脳ヘルニア、びまん性軸索損傷」を、後者では「脳腫瘍」「髄膜炎・脳炎」「脱髄性疾患」「代謝性疾患」を扱っています。  加えて、「特徴的なMRI所見を呈する疾患」「MRI所見で診断できるもの、診断が難しいもの」「椎体炎と関連疾患」、そして近年急速に進化し続けている「AIと画像診断」について、コラムとして取り上げています。

 「デスクと病棟に欠かせない1冊」として、多くのホスピタリストの今日からの診療にご活用いただければ幸甚です。

RECOMMEND

おすすめ